
ネオカレッジはHTML5やRuby、AWS、SQLなどのプログラミングが学べるオンラインスクールです。
様々なメディアでの掲載実績もあり、注目のWEBスクール「ネオカレッジ」のメリットデメリットや評判を紹介していきます。
ネオカレッジの受講料金

ネオカレッジは受講期間がなく、講座を買い切るスタイルのスクールです。
もちろんオンラインスクールなので、講師に質問しながら学習を進めていくことが出来ます。
「仕事が忙しく、毎日一定の時間が確保できない」
「学習時期をずらしたい」
「時間をかけてじっくりと理解を深めたい」
といった希望がある人は、受講期間が定められたスクールではどんどん支払うお金が増えて行ってしまいますが、ネオカレッジならその心配はありません。
このように汎用的なオンライン講座にすることで、低価格な設定を実現しています。
ネオカレッジのメリット

ネオカレッジで受講するメリットはこちらの4つです。
- 料金が安いのに、無期限&無制限のサポートがつく
- 出版経験のある現役エンジニアが講師を務めている
- 実践的な講座内容で学べる
- 追加コンテンツも無料で見られる
1つずつ詳しく見ていきましょう!
料金が安いのに、無期限&無制限のサポートがつく
1度受講料の69,800円を支払うことで、期間に関係なく学習が進められるネオカレッジですが、講師への質問サポートも無期限&回数無制限に受けることが出来ます。
受講期間内でスキル習得が難しくて結局課金することになってしまったり、スキル習得後でもどうしても解けない問題にぶち当たってしまった際にいつでも質問できる相手がいるというのは非常に心強いです。
さらに今後追加されていく学習コンテンツも、1度受講料を払っていれば無料で見ることが出来ます。
長期的に見ても、非常にお得な価格設定になっています。
出版経験のある現役エンジニアが講師を務めている
スクール講師は、スクールの卒業生や大学生のアルバイトを雇っているところも多々ありますが、ネオカレッジでは本を出版したこともある現役エンジニアが講師を勤めています。
講師のお顔や経歴もわかるので、安心して受講を選ぶポイントになりますね。
実践的な講座内容で学べる
ネオカレッジでは、SNSサービスを開発する工程を通すことで、より実践的な内容が学べます。
言語ごとの文法など基礎学習に限らず、複数の言語で1つのサービスを作っていく流れを経験することが出来るので、実践的な感覚を養うことが出来ます。
追加コンテンツも無料で見られる
初回のお支払いで買い切り式のネオカレッジでは、今後追加されていくコンテンツも無料で受講することが出来ます。
多言語のスキル習得や、日々更新されていくプログラミング技術に関しても、追加料金なく受講できるのは本当にお得です!
今後、追加コンテンツが増えていけば受講料値上がりの可能性も考えられますので、受講を迷われている方は早めの入会をおすすめします。
ネオカレッジのデメリット

デザインは学べない
ネオカレッジは、サービス開発などのプログラミングが学べるスクールです。
WEBデザインに関しては、今のところ講義内容には含まれていません。
プログラミングよりもサイト制作やWEBデザインを学びたい!という人は別のスクールを検討しましょう。
WEBデザインを学べるスクール
https://webcreate.life/webschool/dezanaru/ https://webcreate.life/webschool/all-flow/サイト制作を学べるスクール
https://webcreate.life/webschool/deitora/ https://webcreate.life/webschool/1st-step/転職サポートが無い
ネオカレッジは、実践的なスキル習得が可能ですが就職サポートはありません。
転職を考えていて、就職までサポートしてほしい人は別のスクールを検討しましょう。
転職サポートがあるスクール
https://webcreate.life/webschool/nests-3/ https://webcreate.life/webschool/degiholly-online/オフラインで通学できない
ネオカレッジは、オンライン完結型のスクールです。
教室を構えないことで、低価格を実現しています。
通学式のスクールに通いたい人は別のスクールを検討しましょう。
通学できるスクール
https://webcreate.life/webschool/nests-2/ https://webcreate.life/webschool/zeroplus/ネオカレッジがおすすめな人は?
ネオカレッジがオススメな人はこんな人です。
- サービスやアプリ開発を学びたい人
- 短期集中で学習に取り組むのが難しい人
- 長期的に見てコスパ良く学習したい人
- スキル獲得後、就職やフリーランス起業など、自分で展開していける人
ネオカレッジのまとめ
ネオカレッジは、一度入会したら、サポートも追加コンテンツもずっと利用できるところが高コスパで魅力的です。
マイペースにスキル習得を目指す人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?