SHElikes

【シーライクス】失敗して後悔する人の特徴10選!対策と合わせてご紹介!

SHElikes

SHElikesが気になってるんだけど、受講料は安くないし、絶対失敗したくないな~;;

成功は失敗から学ぶといいよ!
SHElikesを受講したけど、うまく活用できなかった人はどんな人か見てみよう!

現状を変えるためにWEBの専門スキルを学んでみたくてSHElikesを検討しているけれど、「失敗が怖い」と思って足踏みしてしまってはいませんか?

スキルを習得するためには、時間もお金も必要ですが、確約が出来ないものに、あなたの大事な時間とお金を使うのはなかなか勇気のいることですよね。

本当に現状を変えて
「収入を増やすことができるのか?」
「働く環境を変えられるのか?」
「自由な時間を作ることはできるのか?」

夢を見るばかりで成功体験だけを追っていては、

“予想外に現れるアクシデント”や

“高くそびえたつ壁”

に対応することはできません。

ですが、始める前に失敗のパターンが分かれば、そうならないための対策を取ることが出来ます。

あなたの決断が、失敗となり後に後悔する羽目にならないように、先人の失敗から学びましょう!

SHElikesでは人気コースを無料で体験できます。
オンライン/オフライン(東京・名古屋・大阪の3都市)で受講が可能で、参加者限定の特典も!!

\3ステップで簡単申し込み/

> 無料体験レッスンはこちら

予約枠が埋まる前にチェックしてね!

Contents
  1. シーライクスの失敗する人10の特徴
  2. シーライクスで後悔しないための対策
  3. 他のスクールに劣らないシーライクスのメリット
  4. シーライクス卒業生の進路や活躍は?
  5. シーライクス受講で叶う「クリエイター」になるメリット
  6. シーライクスの無料体験レッスンに参加しよう
  7. 失敗から学んで、シーライクスを使いこなそう!

シーライクスの失敗する人10の特徴

「SHElikes(シーライクス)に入会して失敗した…;;」

と後悔してしまう人の特徴を10コにまとめてみました。

あなたはいくつ当てはまりそうですか??

1)目的が曖昧だった

まず、失敗と感じてしまう1番の原因は「目的が曖昧だった」ということです。

失敗ポイント
  1. 目的がないと進め方が分からず、やる気やモチベーションの低下に繋がる。
  2. 目的がないと何のために頑張っているのか分からず、投げ出しがち。

新しいスキルを獲得するために勉強するならば、

「どんな仕事がしたいのか」

「その仕事をすることでどんな生活を送りたいのか」

というような目的をしっかり持っておかないといけません。

目的がなければ、なにをどんな順で学んで良いのか分からず、進め方に悩んでしまいます。

進め方が分からなければ、やる気やモチベーションを保つことも難しくなります。

また、目的がないと何のために頑張っているのかが分からず、途中で投げ出してしまいたくなります

SHElikesでは入会時のカウンセリングや、月一回のコーチングが行われており、目標設定や達成のための進め方をアドバイスしてくれます。

ぜひ、おおまかでもいいので「こうなりたいな」という目的=理想を考えてから受講してみてくださいね。

2)仕事や育児と勉強の両立が難しい

2つ目は「仕事との両立」「育児との両立」が難しい、、ということです。
こちらも多くの方が感じる、失敗の理由ですね。

失敗ポイント
  1. 仕事や育児で手一杯で、学習の時間が取れなかった。
  2. 学習時間が確保できないタイミングで始めるべきではなかった。

スキル習得には、多くの時間が必要になります。

「仕事は残業が多く忙しい、プライベートの時間がなかなか取れない」

「育児にどうしても時間を割かなければならない」

という人は、どうしても学習の時間が確保しずらいです。

時間に余裕が出来るタイミングまで待つことも、失敗を防ぐ方法1つと言えます。

SHElikesでは、条件を満たす場合のみ休会できる制度があります。

条件①1ヶ月プランで契約していること(6,12ヶ月プランは対象外)
条件②利用開始から6ヶ月以上が経過していること

今すぐ受講を始めたい!けれど、半年以上先で時間が取りずらくなってしまうような予定がある場合は、「休会制度」があることを頭の隅に置いておくと良いでしょう。

3)モチベーションが続かず行動できなかった

学習を進めていると、分からない箇所が出てきてモヤモヤしたり、どうしてもやる気が出ない日が出てきたりします。

失敗ポイント
  1. 疑問点をなかなかクリアに出来ず、課題に向き合うのが嫌になってしまった。
  2. どうしてもやる気が出ず、気づけば何日もパソコンを立ち上げていなかった。

学習し始めは、当然ですがぶち当たる壁も多いですし、問題解決をする力も未熟です。

そのため、「分からない」と悩む時間が煩わしく感じてしまい、スキル習得を諦めてしまう人がいます。

また、解決を先送りにしてしまうと、

“まったくパソコンを開かないまま月会費だけ払っていた…”

なんてことにもなりかねません。

ですが、学習を進めるにつれて、出来ることが増えたり、解決力、質問力も付いてくるので、あまり労力を使わずに壁を越えられるようになります

なので、学習初期に踏ん張れるかがスキル習得には大切なポイントですよ。

SHElikesでは、チャットでの質問サポートがあるので、疑問点はどんどん質問しましょう。

月一回のコーチングにも必ず参加してアドバイスをもらうことで、モチベーションも保ちやすいです。

一人で悩まず、スピード感を持って学習を進められることが、スクールの醍醐味ですよ!

4)何も身に付かなかった

教材に沿って、きっちり学習していたのに実践となるとどうしていいか分からない…と思考が停止してしまう人がいます。

失敗ポイント
  1. インプットばかりして、実際に手を動かそうとしても戸惑ってしまう。
  2. 目の前の問題を解くことばかりに集中して、案件の全体像をとらえられず仕事にならない。

「高いお金を出して受講してみたけれど、何も身につかなかった…」

と感じる人は、学習したスキルを仕事として受けられるほど活用できていないのではないでしょうか。

仕事をしてお金をもらうためにスキル習得するのであって、自己満の創作であればスクールに通う必要はありません。

「しっかり身についた」「意味のある受講だった」と思うのは、実案件を納品してからです。

SHElikesでは、「実案件に近い制作過程」で作られた課題や、コンペが開催されます。

仕事するためのスキル習得なら、学習の段階から「実際にお仕事するとしたら…」をイメージして取り組みましょう。

5)仲間づくりが合わなかった・できなかった

コミュニティーには、合う人合わない人がいます。
残念ながら100%の人がコミュニティーを楽しめるわけではないです。

失敗ポイント
  1. 苦手と感じる人がいた。適度な距離感を保てずストレスになってしまった。
  2. 隣の芝生が青く見えてしまって、学習を続けるのがツラくなった。

色々な人が集まるスクールですから、今後もずっと付き合っていく仲間が出来ることもあれば、当然合わない人もいます。

同じ目標に向かって大きな熱量で取り組む人たちの中に居ると、エネルギーをもらえることもあれば、反対に心が弱くなることもあります

SHElikesは、受講生同士の交流が盛んです。
楽しめる範囲で、適度な距離を保ちながら参加するのが良いでしょう。

交流が全てではない。あくまでプラスになるような関わりを作れるように心がけよう!

6)不満を言いづらい雰囲気でモヤモヤしてしまった

女性専用のスクールなので、特有の雰囲気は感じるかもしれませんね。

集団心理が働いて、思っていることを言いずらいと思ってしまう場面に出くわすこともあるでしょう。

失敗ポイント
  1. 女同士、気を遣う部分があってモヤモヤした気持ちがあった。
  2. 人の目が気になり、言いたいことがあっても言えなかった。

受講生も多く、ある程度大きなコミュニティーが形成されていると、周りとの関係づくりや発言に気を遣う場面が生じますよね。

あまり深刻に考えすぎず、周りの人の意見を聞いてみたり、講師陣にも相談する機会を作ってみましょう。

SHElikesでは、受講やコーチングはグループで行います。
色々な人の考え方や取り組みを見ることは、成長に直結します。

モヤッとすることもあまり真剣に受け止めず、「こんな考えの人もいるんだ」と受け流せると良いですね。

7)案件紹介を受けられなかった

案件紹介を受けるのは“狭き門”。
選ばれた人しか紹介を受けられない…といった口コミがあります。

失敗ポイント
  1. 確実に誰もが案件紹介を受けられるわけではない。
  2. そもそもの数が少なく、コンペを勝ち抜ける実力がないと難しい。

案件紹介はお仕事として受けるもの。
SHElikesであってもなくても、紹介案件をレベルの低い人に回すようなことはしません。

レベルが上がり切っていなくても案件を受けたいという人は、自分で探すことも視野に入れてみると良いですよ。

ココナラやクラウドワークスなど、案件紹介に頼らなくてもお仕事を探すことは可能です。

SHElikesのコンペは実力試しだと思ってチャレンジしましょう。
他の受講生の作品を見ることで勉強にもなりますし、良い評価を受けられれば実績にもなります。

スクールからの案件紹介が全てじゃない!
継続依頼してくれるクライアントさまを自分で見つけましょう。

8)転職支援をあまりしてもらえなかった

がっつり手取り足取り転職を手伝ってくれると思っていると、イメージと違う…と感じてしまうかも。

転職支援はあくまで、対策をサポートするだけのもの。

失敗ポイント
  1. 転職支援が少なく、転職に直結しなかった。
  2. 斡旋はなく、自分で転職先を探したり、応募したりが大変だった。

スクールの中には、提携企業への転職を斡旋してくれるところもあります
ですが基本的には「転職サポート」といったら

  • ポートフォリオの添削
  • 面接練習
  • 履歴書添削

といった、あくまで“落ちない為の対策”を指す場合が多いです。

転職先を探したり、応募して面接を取り付けたりするのは、自力で行うのが当たり前です。

SHElikesでは、転職の意思があり自発的に行動できる人にサポートをしてくれます。

働き方は自分で見つけた方が、後悔が少ないですよ!

9)すぐにプラン変更できなかった

SHElikesでは受講回数によって2種類のプランがあります。
(受け放題プラン・月5回プラン)

失敗ポイント
  1. プラン変更できると思っていたら制限が多かった。
  2. 変更したいタイミングですぐに変更ができなかった。

プランの変更自体は可能となっていますが、色々を決まりがあるため「いつでもできる!」と思っていると後悔してしまうことになります。

プラン変更は、課金更新日の10日前までにマイページより変更手続きを行う必要がありますが、人によって変更できるタイミングが限られています。

  • 月額プランでご契約中の方は変更可能
  • 6ヶ月・12ヶ月ご一括プランの受講を終了した方は変更可能

また、変更にあたりこのような決まりもあります。

  • 受け放題プランから月5回プランに変更の場合、受け放題プランご契約時の視聴履歴はすべてリセットされます。

プラン変更前に閲覧したレッスンを受講する際には、月5回プランの残りの視聴可能回数のうち1回を消費します。

公式サイトより引用

プラン変更できるからと言って、無計画にプラン選びをしてしまうと失敗することになります。

プラン変更する可能性がある人は、一括よりも月額で契約した方が融通が利きますよ!

10)キラキラ女子にならなければ…というプレッシャー

CMや公式サイトの印象で、“シーライクス=キラキラ女子が通うスクール”と思っていたりしませんか?

100%みんながそうではありませんので、ご安心ください(笑)

失敗ポイント
  1. 私もキラキラ女子にならなきゃと無意味なプレッシャーを感じてストレスだった。
  2. WEBのお仕事はキラキラしたお仕事だと思っていた。

キラキラ女子になりたくて、SHElikesを受講したという人はきっとたくさんいると思います。

ですが、キラキラ女子になりたいという気持ちだけでWEBのお仕事が出来る人はほぼいません。

WEBスキルは専門職ですし、昨日今日で簡単にできるお仕事ではありません。

制作のスキルは勿論、マーケティングスキルやビジネススキルも掛け合わせて、泥臭く積み上げていかなくてはならない業界です。

「自分もキラキラ女子にならなければ…」と考えるよりも、「簡単に投げ出さずコツコツを知識や経験を積み上げていくぞ」という意識を持つことの方が大切ですよ。

シーライクスでは、キラキラ可愛いだけじゃなく、実践で使えるスキルもしっかり学ぶことが出来ます!

仕事を楽しむ余裕が出てくるぐらいまで頑張ろう!
そうすれば、周りの人にはあなたがキラキラ輝いて見えてるはず!

シーライクスで後悔しないための対策

パソコン

SHElikes(シーライクス)を受講して後悔してしまうことのないように、事前に対策を打っておきましょう。

入会前後に生じるギャップを少なくしたり、学習に対する心構えを作っておくことで、より有意義に受講することが出来ますよ!

学ぶ目的や目標を明確にする

「どうしたいか、どうなりたいかが曖昧でも大丈夫!一緒に考えていきましょう」というスクールは多いですが、ゴールは明確にしておくに越したことはありません。

曖昧なまま始めてしまうと、モチベーションが続かなかったり、次に何をしていいのか迷ってしまったりして、積極的に学習を進めることが困難になります。

ただ、初学者のうちから「この仕事をするために、このスキルを身につけて…」と考えるのは難しいですよね。

そういった、具体的な部分は、スクールのカウンセリング時に相談して決めていけばOKです。

ここで言う「学ぶ目的や目標を明確にする」とは、

  • どんな環境で、どんな働き方がしたいか
  • どういったライフスタイルを送りたいか
  • 何年後までに月収いくら稼ぎたいか

といった、自分の価値観の部分です。

自分の“理想とする将来像”を明確に言語化することによって、

「そこにたどり着くためには、どう行動すればいいのか」

が見えてきます。

カウンセリングを受ける前に、“理想とする将来像”を答えられるように準備しておけば、計画的に学習を進めるアドバイスを貰えます。

この“理想とする将来像”がブレることは少ないので、学習を進めるうえで確実な指針となります。

コーチングでモチベーションを保つ

明確な目標や学習計画があったとしても、疑問点に躓くとどうしても足踏みしてしまいます。

「これでよかったのかな?」

「間違った方向に進んでないかな?」

と不安を感じると、どうしても学習スピードが落ちてしまいがちです。

SHElikesでは月1回コーチングを受けることが出来ます!

不安や疑問点を解消したり、そのまま間違った方向に逸れていかないようにしたりするために、必ず受けるようにしましょう!

受講前から、コーチングの意義を知っておくと、「コーチングをおざなりにして後悔した…」というこ失敗を免れるのではないでしょうか?

交流は適度にできればOK

SHElikes(シーライクス)の受講生は、SNSでも活発に交流しているのを見かけますよね。

そうすると、「私も“仲良し”を増やさなきゃ…」と焦ってしまう気持ちが出てきますよね。

ですが、無理に交流して嫌な気持ちになったり、交流することばかりに気を取られて学習がおろそかになったりしたら本末転倒です。

学習に集中できることを一番に考えた上で、適度に楽しめる範囲で交流しましょう。

同じことを学んでいる人も良いですが、将来的にお仕事を依頼しあえる業種の人と交流して、人脈を作っておくのもおすすめですよ。

完ぺきを目指さない

スキル習得に、完ぺきを求めるのはナンセンスです。

現役のクリエイターだって、プロフェッショナルだって、自分が完ぺきだと思っている人はほとんどいません。

完ぺきに道を極めていたら、それはもう仙人です。

なので、初学者が「1つ1つを完ぺきにしないと先に進めない」と考えるのはやめましょう。

スキルは断片的に積み重ねても、大きな成果に繋がっていきません。

お仕事をいただくところから納品するところまで、何度も何度も繰り返すことで、身になっていき、精度が増していきます。

学習は概要を理解する程度で先に進んでOK!本当の習得は、繰り返すうちに出来ていきます。

新しいことを学ぶ際には、精度よりもスピード感を大切にしましょう。

自分から自発的に動く「自走力」をつける

大人になってからのスキル習得には、「自走力」が必要不可欠です。

義務教育で、イヤイヤながら学校に通っていたあの頃とは違って、やるもやらないも自分で決めることが出来ますよね。

  • 学習の時間を確保すること
  • デスクの前に座ること
  • パソコンを立ち上げること
  • 疑問点を調べること
  • 調べても分からないなら質問すること

これらは全部「自走力」です。

スキル習得してお仕事すること、将来の理想を叶えることは「自走力」を身につけたその先にあります。

人任せにしても人生は変わらない!
良いも悪いもすべて自分次第です!

SHElikesでは人気コースを無料で体験できます。
オンライン/オフライン(東京・名古屋・大阪の3都市)で受講が可能で、参加者限定の特典も!!

\3ステップで簡単申し込み/

> 無料体験レッスンはこちら

予約枠が埋まる前にチェックしてね!

他のスクールに劣らないシーライクスのメリット

メリット

対策がわかったところで、次は、数あるスクールからSHElikes(シーライクス)を選ぶメリットを見ていきましょう!

  • 目標となるロールモデルを作りやすい
  • 月一でコーチングサポートを受けられる
  • 29コースから好きな講座を受けられる
  • 多彩なイベントが開催される

目標となるロールモデルを作りやすい

SHElikes(シーライクス)は女性限定のスクールです。

同じ目標を持っている人が多く集まるうえに、女性ならではのライフイベントに共感してくれる人も多くいるでしょう。

そんな同じ境遇の人が多く受講していて、成功している先輩がたくさんいるシーライクスでは、「こうなりたい」と思えるようなロールモデルを探しやすいです。

自分の理想に近い先輩の成功談を聞いて、あなたの学習計画に反映させていきましょう!

月一でコーチングサポートを受けられる

オンラインスクールでは、チャットサポートを設けていてもコーチングまでしてくれるところは限られます

また、追加料金を払えばコーチングのようなアドバイスを受ける時間を作ってくれるところもあります。

SHElikes(シーライクス)でも、月1回のコーチングの費用が月額料金に含まれていると考える方が自然です。

受けても受けなくてもOKな体制のスクールは、一見“選べる”ということがメリットのように思えますが、それでは効果の出方に差が出てしまいます。

毎月、経過を追ってアドバイスしてくれる人がいるということはとても大切です!

「次のコーチングまでにここまで進めよう」とモチベーションにも繋がります。

29コースから好きな講座を受けられる

SHElikes(シーライクス)では、29のコースから好きなコースを受講できます

ほとんどのスクールでは、ジャンルによって分かれていて、決められたカリキュラムを進めていく形です。

横道に逸れることがないので、確かに進めやすいのですが、路線変更がききません。

シーライクスの“つまみ食い”できる受講スタイルは、好奇心のある人にとってはとても魅力的に感じられるのではないでしょうか?

「自分には何が合うか分からないのに、大きな金額を払ってスクールに入会するのは不安だ」という人は、“色々なジャンルを覗き見出来る”という意味でもおすすめです。

多彩なイベントが開催される

SHElikes(シーライクス)では、モチベーションアップを図ったり、受講生同士の交流を深めたりする目的のもと、イベントが企画されています。

内容は、

  • ロールモデルの登壇・トーク
  • 応用レッスン(ビジネス・お金・クリエイティブ・マインドセットなど)

といった幅広いジャンルで、毎週開催されています。

積極的に参加して、シーライクス受講生の特権を存分に使い倒しましょう!

シーライクス卒業生の進路や活躍は?

SHElikes(シーライクス)の卒業生は、クリエイティブなスキルを活かし多方面で活躍しています。

同じクリエイティブスキルと言えど、進む道や働き方は人それぞれです。

卒業生のインタビューを読んで、「自分はこうなりたい…」とイメージを膨らませるのも良いですね。

公式ページにたくさんのインタビューが掲載されていますので、一部抜粋してみました。

派遣販売員からベンチャー企業のWEBデザイナーに

入会前は、どんなキャリアの悩みがあったんですか?

前職の仕事に興味が持てず、「転職したいけど、スキルがないからできない…」と悩んでいました。そこで、自分の強みとしてできるスキルを何か身につけたいと思って、SHElikesに入会しました!女性向きというのも安心で、SHEの可愛らしいデザインに引き込まれました。

公式サイトより引用

もともとデザインに興味があったんですか?

はじめはWebデザイナーになりたいとは思っておらず、何か自分が夢中になれるものがあればと軽く考えていました!

公式サイトより引用

入会時、PCスキルや知識はどれくらいありましたか?

YouTubeとNetflixでしか使ったことがなかったので、とにかくパソコンが使いこなせるかどうか、デザインツール以前の問題で不安がありました。

公式サイトより引用

金額面やスケジュール面は心配じゃなかったですか・・・?

金銭面に関しては、大金を自分に投資したので「意地でも絶対夢叶えなきゃ!!」というマインドでした!
スケジュール面では、仕事と両立できるかどうか少し不安はありましたが、とにかくキャリアチェンジしたかったので、「仕事を辞めるために頑張るぞ!」と、意外とポジティブでした!

公式サイトより引用

具体的にどんな業務をしているんですか?

ベンチャーということもあり、デザインに関わるお仕事を幅広くさせていただいています!
先週までは、会社の自社サービスのLPを作っていて、今はロゴ制作に取り組んでいます。他には、会社概要の資料作りもさせていただきました!

公式サイトより引用

できないことに対面したとき、挫折しそうになったりしませんでしたか?

課題の多さに追い込まれ「きついなあ」という思いはありましたが、わからないことに対しての挫折はありませんでした!
その理由は、わからないことがあったらTA(ティーチングアシスタント)や同期にすぐ質問できる環境があったからだと思います!
しかも皆さん本当に優しく丁寧に毎日教えてくださって、何回聞いても親切に答えてくださったので、本当に感謝しています。
私は、聞かなければ課題が進まなかったので、たくさんの方々に頼らせて頂きました!
逆にTAに質問したら私が求めている以上の答えがいつも帰ってくるので、引き出しもたくさん増えました!

公式サイトより引用

大手企業からコミュニティ運営やデザイン制作でフリーランスに

もともとお仕事は何をされていたんですか?

総合人材サービス会社で、新規事業の企画運営を行っていました。
その後、広報部に異動となり、主にチラシやポスターなどの制作ディレクションや写真撮影、メディアリレーションなどを担当していました。

公式サイトより引用

入会前は、どんなキャリアの悩みがあったんですか?

新卒から淡路島に移住をして勤務していたのですが、環境や人にも恵まれていたので、居心地の良さを感じつつも、「自分はこれができる!」というスキルもなく、自分の働き方にずっと自信を持てずに、不安な気持ちがありました。

公式サイトより引用

課題添削や講師からのフィードバックでは、どんなことが学べましたか?

デザイン観点だけでなく、実際のお仕事を想定した納品の形式やデータの大きさなども含めて、教えていただきました!
実際のお仕事の流れや、デザインのすり合わせに必要なムードボードなどを見せていただいたりもしたので、より解像度高くデザイナーのお仕事をイメージすることができました。
フィードバックでショックを受けることもありますが、新しいことを知れたり、自分の弱点に気付けたりするのですごく楽しく、とても有り難かったです!

公式サイトより引用

これからSHElikes受講を検討されている皆さんへ

私はわりと好奇心旺盛で、まずはなんでもやってみたいと思うタイプなのですが、行動しなければ【向いてる・向いてない】【好き・嫌い】などに対しても気付けないなと、改めて実感しました。
あと個人的には、純粋にできることが増えてとても楽しく、自分に自信がつきました。
理由はなんであれ、「やってみたい」という気持ちが出てきた時は、ぜひその想いを大切にして、できるなら行動に移してみてほしいと思います。

公式サイトより引用

仕事を続けながら副業デザイナーに

説明会に応募した時のお気持ちは?

現職へ違和感を感じる中で、精神的に少し不健康な状態となってしまい、休職をすることになりました。
キャリアもストップ・手取りも激減というどん底の状態になって、「未経験からでも、デザイナーへのキャリアチェンジに挑戦しよう」と本格的に思うようになりました。
「どん底だからこそ、ピンチをチャンスにしよう。」という気持ちでした。

公式サイトより引用

入会を決意した瞬間のお気持ちと決め手を教えてください!

「自分を信じよう」という気持ちと、独学でやるよりも、作り込まれたカリキュラムに乗っかってしまった方が、未経験からデザイナーへのキャリアチェンジの成功スピードは早いと思っていたので、自分とマッチしているカリキュラムに出会えて嬉しい気持ちでした。

公式サイトより引用

課題添削や講師からのFBで学べたことを教えてください!

講師の方から課題ごとにFBをいただけることで、自分だけでは気付けなかったことに気付けたり、新しいアイディアを発見したり、自分だけでは辿り着けなかったクオリティに持っていくことが出来ました。FB内容は、今でも実案件に取り組む際に、参考にしているものが多いです。

公式サイトより引用

キャリアチェンジサポートはどんな時に役立ちましたか?

職務経歴書や履歴書などの雛形や記載例を提供いただけるので、お仕事案件に応募した際にはそれを使いました。
また職務経歴書については、キャリアコース内でワークシートを元に作成していたので、実際に作成する際はスムーズでした。

公式サイトより引用

受講を検討されている皆さんへ

キャリアチェンジを考えているということは、数ヶ月前の私もそうだったように、何かに悩んでいる状態の方もいらっしゃるのかな?と思います。
でも、転んだ時にしか見えない景色があると思っていて、その経験は本当にやりたいことを見つけた時に、もっと高く跳ぶための翼になってくれると思います。
もしやりたいことを叶えるためのスキルを付ける場として、SHElikesが合っていると感じるのであれば、人生で1番若い今、一歩を踏み出すことが、未来の自分を大切にすることに繋がると思います。

公式サイトより引用

SHElikesでは人気コースを無料で体験できます。
オンライン/オフライン(東京・名古屋・大阪の3都市)で受講が可能で、参加者限定の特典も!!

\3ステップで簡単申し込み/

> 無料体験レッスンはこちら

予約枠が埋まる前にチェックしてね!

シーライクス受講で叶う「クリエイター」になるメリット

メリット

SHElikes(シーライクス)で習得できるクリエイティブなスキルは、現代において、キャリアの幅も、ライフスタイルの幅も大きく広げることのできる可能性を持っています

そこで、「クリエイター」になることのメリット5つをご紹介します。

  1. 自分で稼ぐスキルを身につけられる
  2. 市場価値が高まって自信に繋がる
  3. 仕事にやりがいを感じられる
  4. 自分次第で収入を上げられる
  5. 時間や場所に融通が利く

自分で稼ぐスキルを身につけられる

物価は上がる一方なのに、お給料は上がらない・・・という現代社会で、フリーランスの働き方が注目を集めてきています。

会社に雇用されて安定して働くことも良いですが、自分自身がお金を生み出せるスキルを持つことはもはや当たりまえにすらなりつつありますね。

「少しでも生活を豊かにするため」「自由な働き方をするため」など理由は様々ですが、SHElikes(シーライクス)を受講すれば、“自分で稼ぐスキル”を身につけることが出来ます。

市場価値が高まって自信に繋がる

“自分で稼ぐスキル”を身につけることが出来れば、あなた自身の価値が高まります。

お仕事を通して、必要とされたり感謝されたりすると嬉しいですし、何より自信に繋がっていきますよね。

自分に自信が持てないまま過ごす人生は、結構しんどかったりします。

何もせずに、殻に閉じこもっていては勿体ないので、SHElikes(シーライクス)を受講して、自分の市場価値を上げてみませんか?

きっと世界が180度変わりますよ!

仕事にやりがいを感じられる

例え収入が良くても、仕事にやりがいを感じられないと「このままでいいのかな?」と今後に不安を感じることがあります。

多くの人は、1日8時間、ということは1日のうち3分の1は仕事をしているわけです。

そう考えると、人生で仕事に使う時間って本当にたくさんありますよね・・・

生きるために仕事するのも良いですが、どうせなら仕事すらも楽しめたら、人生の幸福度は上がると思いませんか?

クリエイターは、作る過程も、作ったものが世に出る瞬間も、とてもやりがいを感じることとが出来ますよ。

自分次第で収入を上げられる

会社に勤めていると、勤続年数や評価によってお給料が上がりますが、まあ微々たるものですよね。

クリエイターなら、お仕事の量を増やしたり、価値提供で単価を上げたりして、収入をある程度コントロールできます

「たくさん稼ぎたいから、仕事の時間を増やそう!」とか、「プライベートを大切にしたいから、必要最低限の稼ぎでお仕事を回そう」とか、、そのような調整も出来ます。

仕事に対するモチベーションが上がります!

時間や場所に融通が利く

クリエイターは、パソコン1台でお仕事が完結できます。

そのため、お家に居ながら、はたまたカフェや旅先でも、お仕事が出来ますね。

雇われているのでなければ、何時から何時まで仕事しなければならない…ということもありません。

お子さんと過ごす時間を大切にしたいママや、たくさんの場所を飛び回りたいアクティブな人にも「クリエイター」というお仕事はおすすめです。

シーライクスの無料体験レッスンに参加しよう

パソコン

SHElikes(シーライクス)では、無料体験レッスンを受講することが出来ます。

参加した人には特典もありますので、見逃さないようにしましょう!

無料体験レッスンの参加者限定特典
  • 【予約したら貰える】「副業の始め方」BOOK!
  • 【参加したら貰える】初月月額無料!
  • 【抽選で貰える】キャンペーンに参加できる!

無料体験レッスンでは、教材が分かりやすいかや、講師との相性、通学する場合は教室の雰囲気など、今後楽しく学習を続けられそうかどうか確認しましょう!

無料体験レッスンの内容
  1. SHElikesの上手な活用方法や、卒業生の活躍を紹介
  2. 人気コースの説明や、キャリアチェンジについての説明
  3. 実際の講義を体験
  4. SHElikesで理想のキャリアを叶えるための、自己分析シートを使ったカウンセリング

無料体験レッスン参加申し込み手順

SHElikes

SHElikesの無料体験レッスンへのお申し込みはとても簡単です!

無料体験レッスン申し込み手順
  1. 公式サイトにアクセスし、右上にある「WEBで無料体験」のボタンを押します。
  2. 受講形式(「オンライン」か「オフライン(東京・名古屋・大阪)」)を選びます。
  3. 参加したい内容(「人気コース体験」か「入会相談会」)を選びます。
  4. 希望の日時を選択します。
  5. あなたの情報を入力したら、申し込みボタンを押して完了です!

受講形式は「オンライン」と、実際に教室へ出向く「オフライン」のどちらも選べますが、
オンラインの方が参加できる時間の枠が多いので、席の確保が比較的取りやすいです。

参加内容は、実際の受講の雰囲気が分かる「人気コース体験」がおすすめですよ!

\日程の確認はこちらから/

無料体験レッスンに参加する

SHElikes
【シーライクス】の入会金は高い?安くお得な入会方法は? CMで話題の、クリエイティブな専門スキルが学べる女性専用スクール「SHElikes」。 SHElikesが気になってい...

失敗から学んで、シーライクスを使いこなそう!

夕日を浴びる女性

SHElikes(シーライクス)で失敗して後悔してしまう人の特徴と、その対策を合わせてご紹介しましたがいかがでしたか?

受講前の心構えや、時間の確保、自発的に動く「自走力」ももちろん大切ですが、スクールについて知ること、体験してみてスクールとの相性を確認することも同じくらい大切なポイントです。

「面倒くさい…」と感じる気持ちも良く分かります…が、有意義な受講にするためにも、まずは無料体験レッスンから申し込みのアクションを起こしてみましょう!

SHElikesでは人気コースを無料で体験できます。
オンライン/オフライン(東京・名古屋・大阪の3都市)で受講が可能で、参加者限定の特典も!!

\3ステップで簡単申し込み/

> 無料体験レッスンはこちら

予約枠が埋まる前にチェックしてね!