
プログラミングを学んでフリーランスとして仕事を取りたいけれど、どのスクールに行けば良いか分からない。
最近はオンラインスクールが増えているけれど、通学できるスクールに通いたい。
と思っていませんか?
そんなあなたには、フリーランス特化型で、池袋に教室を構えている【ZeroPlus】がオススメです!
「ZeroPlus」の特長や評判を詳しく見ていきましょう!
ZeroPlusでは、無料相談を行っていて、学習のことや、キャリアプランについても相談ができます。
興味がある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
ZeroPlusとは?

ZeroPlusはフリーランスで働くことに特化したプログラミングスクールです。
池袋に教室を構え、オフラインで通学して学習することができます。
なお、池袋まで通うことが難しい人は、オンラインで受講することも可能となっています。
ZeroPlusでは、WEB制作スキルの他に、お仕事スキルを学習するカリキュラムが組み込まれています。
実務で必要なツールやお仕事獲得のための営業スキルを学べるのは、フリーランス特化型スクールの特長であると言えます。
学習スタイル | 通学(池袋)/ オンライン |
習得スキル | Web Design / HTML,CSS / JavaScript / WordPress |
学習期間 | 4~6ヶ月 |
料金 | 547,800 円 ~712,800 円(税込) |
ZeroPlusのオフライン(通学型)コース
ZeroPlusのオフラインコース(通学)は池袋に教室があります。
通学型のプログラミングスクールは、学習する環境だけ提供されて、通学しても自習のような形で進めるところが多いです。
そのため、高い学費を払って通学しても「教材で自己学習じゃ、独学しても変わらないのでは…」と感じてしまうことも。
ですが、ZeroPlusはレッスン型のカリキュラムとなっているため、生で解説を聞いたり、質疑応答が出来ます。
通学型はどうしてもオンライン型よりも受講料が高くなりがちなので、せっかく通学型を選ぶなら「通う意味がある!」と思えるレッスン型がオススメです!
ZeroPlusの良い評判
画面共有で先生の手元を見れた!
#ZeroPlus
— koe (@koe53320213) September 13, 2022
✅ ZeroPlus 勉強会
初めて質問をした!よかった事は画面共有で先生の手元を見れた事で、どんな風にググッてるのか・エディタや検証ツールを使う様を目の当たりにできた事。先生だって何時間もかけてググるのだという事を知れて良かった。🐈⬛🐈⬛🐈⬛#ZeroPlus#Web制作
講師が面白い!
zeroplus初授業!
— まゆ (@wN41hUEw5tRytPw) September 17, 2022
講師の方々が面白すぎる…🤣
ついていけるか心配だけど頑張ります💪#ZeroPlus
コンペ入賞で初案件をもらえた!
ZeroPlusのデザインコンペで
— 杏 webデザイン (@anz_web) February 12, 2022
グランプリをいただきました!😭✨
自分のデザインが選ばれるとは
全く思ってなかったので正直未だに実感が湧ききってないですが
デザインのフィードバックと初の案件までいただけて本当に参加して良かったと心から思いました!
ありがとうございました!☺️#zeroplus
キャリア面談で前向きになれた!
初キャリア面談ありがとうございました😊
— かじさん@Web制作 (@momo33tarou) September 18, 2022
褒めてくれて、アドバイスももらえて、これからのことも前向きに考えられました!!
キャリアだけでなく恋愛マスターのりくさん、これからもよろしくお願いします😎同い年発覚😎#ZeroPlus#ZeroPlusCareer#1日1mm成長
卒業制作が楽しい!
想像以上に卒業制作楽しくてびっくりしてる。
— レン@ZeroPlus (@Ren_step_up) September 17, 2022
分からなくてうまくいかないこと多いけどできたときの嬉しさがほんとに気持ちいい。
まだ序盤しか進んでないけど頑張ります!#zeroplus
特別講義が勉強になった!
SEO対策特別講義、良かった…‼︎
— むらさきのよめこ (@oyomechan_fight) September 23, 2022
めっちゃ質問してしまったw
自ブログ…が一番勉強になりそう…?
めっちゃ記事数上げるとかは泣いちゃうから
備忘録みたいな感じで
「傷病手当受給の実際」とか書いてみよかな。#ZeroPlus #SEO対策特別講義
交流会が楽しい!
交流会お疲れ様でした!!
— かめるん@ZeroPlus講師 (@genius_5528) September 10, 2022
めちゃくちゃ楽しかったああああああ
みんなの楽しそうな顔見れて本当幸せ✨✨
また来月お待ちしてますね!!#ZeroPlus#ZeroPlus交流会#ZeroPlusオンライン交流会
ZeroPlusの悪い評判
難しい…
#ZeroPlus
— koe (@koe53320213) September 14, 2022
恥なので書きたくないけど正直に言います。
勉強を難しくて心が折れてから、できる事しかやらなくなっています。つまりZeroPlus Gateの教材を繰り返しやってしまっています。できない事に挑戦しない、一番良くない傾向ですよね。打開できるかわかりません。#ZeroPlus#Web制作
ゼロプラスの悪い評判はほとんど見かけませんでした。
講師陣や他生徒との交流を楽しみながら、意欲的に取り組んでいる方々のツイートが目立ちました。
卒業生のインタビューも掲載
公式サイトでは、ハイレベルな卒業制作を見ることが出来たり、実際にフリーランスとして活躍する卒業生のインタビューを読むことが出来ます。
先輩方の経験談を覗き見ることで、目標をする方向性を見つけられたり、「自分にもできるかも!」とモチベーションアップに繋がりますね!
ZeroPlusのすべてのコースで学べるスキル
ZeroPlusでは、オフライン(通学)・オンラインの両方のコースで、大きく分けて6つのスキルを学習出来ます。
- WEBデザイン
- HTML&CSS
- JavaScript
- WordPress
- 実践的ツールの使い方や考え方
- お仕事スキル
フロントエンドのWEB制作をメインに学習し、卒業時には、コーポレートサイトやブログサイトが作れるようになっています。
フリーランスとしてお仕事していくのに必要なスキルを網羅的に学ぶことが可能です。
ZeroPlusのコース・受講料金
ZeroPlusには、「オフライン(通学)コース」の他に、「オンラインコース」「オンライン個別コース」があります。
環境を変えて、じっくりと長期的に学習したい人は「オフライン(通学)コース」、
場所を問わず、自分のペースで学習を進めたい人は「オンラインコース」がオススメです。

「オフラインコース」「オンラインコース」の授業日時は毎週1回2時間の固定で、受講開始月により異なります。契約前に確認しておきましょう!
他のオンライン型のプログラミングスクールは「教材を各自で進めるスタイル」ですが、ZeroPlusのオンラインコースは「リアルタイムでレッスンを受講する」スタイル。
そのため、他校より料金設定が高い印象を受けますが、質問出来たりすぐにレスポンスをもらえたりするライブ感は魅力的です。
ZeroPlusを選ぶメリット

- レッスン受講型のオフライン(通学)コースがある
- 現役のフリーランスエンジニアを中心に、現場で活躍する講師が在籍
- チャットを使用した質問が無制限で可能
- 案件サポートで、案件獲得~技術アドバイス~制作物チェックまでしてくれる
- 転職支援で、カウンセリング~企業選び~面接対策までしてくれる
レッスン受講型のオフライン(通学)コースがある
オンラインスクールが増えている中、通学できるZeroPlusは、通学ならではのメリットを感じることができます。
”通学”という行動自体がモチベーションに繋がるのは確かですし、講師陣や、受講生同士でも交流の機会が増えます。
「一人で黙々と頑張りたい」というよりは、仲間を作ってわいわいしながら切磋琢磨したいという人はとても有意義に受講できるのではないでしょうか!
現役のフリーランスエンジニアを中心に、現場で活躍する講師が在籍
講師は、現役で活躍するフリーランスエンジニアが中心となって勤めています。
目指すキャリアスタイルの人が身近にいること、さらに講師であることは、非常に良いことです!
学習時から今後についても、貴重なお話を聞くことができます。
チャットを使用した質問が無制限で可能
質問回数に制限があり、課金が必要なスクールも多い中、ZeroPlusでは無制限でチャットサポートを受けられます。
受講時と合わせて、自主学習でも疑問点を積極的に解決できるのでありがたいです。
案件サポートで、案件獲得~技術アドバイス~制作物チェックまでしてくれる
受講生・卒業生の中には、在学中から案件を獲得する人も居ますが、案件サポートもしてくれるため安心です。
初めてのお仕事は、どのように進めたらいいのか、迷った時にどのように対応すればいいのか、、、など不安なことも多いため、いざ実際にお仕事を獲得しようと動くことをためらいがち。
その点、迷った時に相談できる環境があることで、不安要素の多い実案件でも積極的にトライ出来ます!
転職支援で、カウンセリング~企業選び~面接対策までしてくれる
キャリアについて、相談できる人がいるのは嬉しいことです。
自分自身では分からない、自分の特性や、キャリアプランまで、客観的にアドバイスをいただけるのは、今後の人生を左右する転職活動で非常にありがたいポイントです。
ZeroPlusを選ぶデメリット

- 基礎の部分は、毎日1.5時間以上の自主学習が必要(自走力が必要)
- 料金だけで見ると、平均より高め
基礎の部分は、毎日1.5時間以上の自主学習が必要(自走力が必要)
授業があるとはいえ、予習復習の自己学習は必要です。
自主学習で理解を深めることで、講義をさらに有意義な時間にすることが出来ます。
学習の習慣を作ったり、積極的に質問したりと、自発的に行動を起こす=自走力は必須のポイントです。
料金だけで見ると、平均より高め
通学式で教室を構えていたり、ライブで授業を行っているZeroPlusは、他のオンラインスクールに比べると料金が高めです。
それでも、ZeroPlusならではの魅力は大いに感じることができるはず。
価格相応の価値があり、スキル習得や人脈も作れるスクールなのではないでしょうか!
ZeroPlusはこんな人におすすめ

ZeroPlusは、学習を計画的に進めていきたい、仲間と切磋琢磨して成長したい人にはおすすめのスクールです。
毎日「自主的に行う基礎学習」を毎週の「レッスンで定着させていく」ことで、着実にスキルをものにしていく環境を作れる、堅実なスクールだな!と感じました。
計画的に、かつ確実にスキルを身につけていきたい人はぜひ検討してみてください!
無料相談へお申し込み
ZeroPlusでは、スクール説明・レッスン見学・学習相談・キャリア相談などが出来る「無料相談」を受け付けています。
無料相談はZoomで行われるため、お家から気軽に参加できます!
カレンダー式のフォームから希望の日時を選択で、30秒で簡単にお申込み出来ますので、気になる人は一度お話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?
https://webcreate.life/webschool/nests/
価格のみ重視でオンライン型のスクールを探している人は、別のスクールを見てみてもよいかもしれません。